【展示会】「欧州ダイキャスト展Euroguss2026」に出展します
ドイツのニューンベルク市にて開催されます欧州最大のダイカスト展示会「Euroguss2026」に今回も出展いたします。
2026年1月13日(火)~15日(木)の3日間開催され、弊社ではオリジナルコーティングであるステラコートシリーズをはじめとし、3D積層造形品及び流体研磨品をご紹介予定です。
ブース#は7-401となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
新着情報
新着情報
ドイツのニューンベルク市にて開催されます欧州最大のダイカスト展示会「Euroguss2026」に今回も出展いたします。
2026年1月13日(火)~15日(木)の3日間開催され、弊社ではオリジナルコーティングであるステラコートシリーズをはじめとし、3D積層造形品及び流体研磨品をご紹介予定です。
ブース#は7-401となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
この度弊社オリジナルコーティングでありますステラコートシリーズに、厚膜仕様(ステラ-ラックス)が追加されました。
ステラの膜厚は3-5μmでしたが、厚膜仕様では5-7µmとなっており、耐溶損により効果的となります。
ヒートチェックに有効な下地窒化にも対応しております。
下記ステラコートシリーズのラインアップとなります。
1. ステラ(膜厚:3-5μm)
2. ステラ-ノバ(ステラに下地窒化を追加)
3. ステラ-ラックス(膜厚:5-7µm)
4. ステラ-ラックス-ノバ(ステラ-ラックスに下地窒化を追加)
詳細につきましては、こちら又はお電話等でお問合せください。
昨年に引き続き今年も、埼玉りそな銀行3拠点様(栗橋支店、加須支店、騎西支店)、今年は、加須市に工場があり弊社と同じ工業団地内にある大橋製作所様とあわせて3社共同で、子育てフードドライブを実施いたしました。
3社で集まった食料品、日用品は全部で659点、とてもたくさん集まり10月23日に加須市角田市長に直接贈呈させて頂きました。加須市内には、こども食堂8か所、フードパントリー6か所で、ひとり親世帯等の子育て中で食品支援が必要な家庭にお届けしております。
今後も弊社では地域社会貢献活動の一環として継続してまいります。

2025年度前期技能検定におきまして、新たに2名が合格しましたのでご報告いたします。
【1級】
・数値制御盤作業:1名
【2級】
・数値制御形彫り放電加工作業:1名
よって弊社技能検定資格保有者は延べ103名となりました。

今後も、技術向上に向け社員一同取り組んでまいります。
2025年10月7日~9日にアメリカのウイスコンシン州、Baird Centerにて開催されます「2025 Die Casting Congress & Tabletop」に弊社も出展致します。
金属積層造形品並びに流体研磨品に加え、弊社オリジナルコーティングでありますステラコートの厚膜仕様と下地窒化使用を新たにご紹介させていただきます。
ブース番号は102となります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
キャステック森づくりクラブは、長年にわたる利根川強化堤防の森づくり活動の取り組みが認められ、
この度「埼玉県緑化等功労者」の感謝状贈呈を受けるため、第75回全国植樹祭(秩父市)に参加してきました。
この植樹祭では、埼玉県の豊かな森林資源を有効活用する「活樹」の大切さが訴えられていました。
引き続き、持続可能な社会を目指して地域貢献の一環として利根川強化堤防における森づくりに取り組んでまいります(全国植樹祭2025HPはこちら)。


2025年4月16日(水)~4月18日(金)に東京ビッグサイトにて開催されました『AM EXPO東京』に出展しました。
ご多忙の折にもかかわらず弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのおかげをもちまして、無事に展示会を執り行うことができましたことを心より御礼申し上げます。
当日は金属積層造形品及び穴内面の流体研磨品をご紹介させていただきました。
ご案内いたしました内容にご不明点などございましたら、お気軽にお問合せください。

2025年4月16日(水)~18日(金)に東京ビッグサイトにて開催されます「AM EXPO東京」に出展いたします。
「INTERMOLD2025」「金型展2025」「金属プレス加工技術展2025」と同時開催となっております。
当日は3D積層造形製品、流体研磨サンプル品を展示いたします。
ブースナンバーは「4-113」です。
ご来場には事前登録が必要となっておりますので、こちらよりご登録お願いいたします。
埼玉県企業内保育所ポータルサイト【ハグたま】内で、
ぶなの木保育園の運営について紹介がされましたので、お知らせいたします。
Contact
お問い合わせはこちら